四苦八苦><
- 寿司山 翼
- 2020年5月10日
- 読了時間: 2分
><
↑
なめちゃんに見える。
でお馴染み、翼です。
そうなんですよ、タイトルの通り
”四苦八苦”しまして。。。
これから載せるんですけど
PCの画面を収録しつつ音声も収録しつつ
流れる音源も差し込みたい
何をどうすれば良いかわからん
助けてキン肉マン!!!
そんなこんなで母の日ですね。
みなさんはお母さんにちゃんとシャイニングウウィザードくらわしましたか??
僕はしっかり
おかんが好きな曲の替え歌をガチで妹とレコーディングしてプレゼントしました。
照れ
それは置いといて
最近こちょこちょ
ちょこちょこ
ミキシングって何?
混ぜるって何??
調子乗ってカタカナ使いまくってんじゃない?
て言うかテンペストって嵐って意味?
と聞かれるので
普段僕がやってる作業をほんのちょろっとですが
動画にして紹介してみますた
楽器の音色編集とかなんやかんややること盛り沢山なんですけど
その中の
ボーカルの編集についてを動画にしてみました。
・イコライジング
・リバーブ(エコー)
この2点に関して解説しています。
イコライジングとは
音の帯域(高音とか低音)を持ち上げたり、削ったりする作業
リバーブはカラオケでエコーって呼ばれたりする
反響、残響音を作るもの
って感じです。めっちゃざっくりですが。笑
何はともあれ
動画を良かったらみてくだされ〜〜♪
(イヤフォン、ヘッホホドッホホまたはイヤンホホ推奨)
てな感じで、細かくて気の遠くなる作業ではありますが
1つ1つ整理されてきて音の棲み分けがきれいになっていくにつれて
ワクワクしてくるこの作業。
一度ハマったら病みつきです。
もっと良い音でお届けできるよう日々精進です。
頑張りまーす♪
偉そうにすんませんでした。
ほーら時間を浪費しただろう
ほんならねー(・◇・)/~~~
Comments