80'sメドレー、コラボのお話
- 寿司山 翼
- 2020年5月9日
- 読了時間: 4分
奇跡の二日連続投稿だよ!!!!!
日付変わって1日空いたとか野暮なこという子は肉に変わってお仕置きよ!!!!!!
最近肩甲骨付近が痛くて痛くてストレッチを始めたら
別のところが痛くなってきたよ!!!!!!
なんでだよ!!!!!!!
今日近所のファミマには件の「ポムポム〜」が売り切れていました。
私の影響凄まじい(うん)
悲しみのあまり
あの”チェリオ”さんのいにしえからのロングセラー
”ライフガード”のスポーツドリンクを買ってしました。
とち狂った。

味は、ちょっとここでは感想控えさせていただきますが
今日はスタートから蹴っつまづきましたね。
がしかし、そこは持ち前の明るさで必死のカバー。
今日のミッションは完遂しましたとさ
おめかしおめかし
もとい
めでたしめでたし。
さぁ今日は
あのびっくり企画
80'sメドレーのコラボについてさらりとお話したいと思います。
ラブストーリーは突然に。
トゥクトゥトゥーン
あのイントロのギターが聞こえてきそうな展開でした。
突然でしたね。
いや、そりゃあ大概のことは突然くるんですけどね
「なんかそろそろコラボの話きそうな匂いがしてますよ」
なんて前触れはイルミナティじゃないとわかりませんわいな
そうあれはBC300
先月あたま頃でしたかね??
オファーをいただきまして。
引くほど有名なバンド名が
グループラインに書き込まれる訳です。
『FM COCOLO AIR MUSIC FESTIVAL FROM OUR LIVING ROOMS』
BEGIN
Skoop On Somebody
TAKE(FLOW)
Rihwa
立花綾香
リモートワークでコラボする企画、ウルトラ寿司ふぁいやーも一緒にやりませんか?と
全員ざわざわ
俺ムキムキ
それでニッコニコ
大先輩と
コラボしませんか??
とお話をいただきほんとに嬉しくて
全員身長が2cm伸びたとか伸びてないとか
で、まぁもちろん僕らも
一端のあーてぃすと
しっかりミーティングをする訳ですよ。
どうする?つって。
選択肢はこんな感じ
・喜んで参加させてもらう
・鬱陶しい位前のめりな気持ちで参加させてもらう
・誠心誠意持てる全ての力を注ぎ込むことを約束し参加させてもらう
・臓器を質屋に入れてでも参加させてもらう
悩み
ませんでした
1nsで尻尾振りながら参加させていただく旨を伝えさせていただきました。
それからはほんとに嵐のようにあれよあれよと僕の爪は伸びていk
それからはほんとに嵐のようにあれよあれよと事は進んでいきました。
前述の大先輩といきなり
Zoomミーティング。
どきがムネムネで、映ってねえっちゅーのに足先まで揃えてお話させていただいておりました。
すぐみなさんが普通にお話降ってくださったり気を遣っていただいたおかげで
メドレーの曲目を決める際にも
しっかり輪に入って決めていくことができました。
とはいえ
あの80'sなんてもう全曲名曲でしょ!っていうくらい素晴らしい曲ばっかりなので
上がってくる曲くる曲何にも文句ないというか、やりたい!な曲ばかりで比較的すんなり決定。。
候補は10曲くらいあったかなー????
曲の繋ぎ方、曲のキーはどうするか、尺はどれくらいにするか
など事細かに話し合い
曲の繋ぎ、そしてアレンジ、ミックス(!!)まで任せてもらえることになりました。
すぐさまメンバーのみでZoomでミーティングして
曲の繋ぎ方をざくっと決めて
尺を決めて
いざREC!!
ドラムトラックを僕がレコーディングし
みんなに送信
楽器陣がアレンジし自宅にてレコーディング
僕にデータを渡してくる
それをざっくりミックスして
トラックが出来上がったら
ボーカルがレコーディング
で、またざっくり全体をミックスして
ガイド音源が出来上がったタイミングで
諸先輩方にデータをお渡し確認してもらう。
このタイミングでまたZoomミーティングしたんだっけ。
で、まさかの一発でOKがでる奇跡。
そこから
みなさんが自宅でボーカルをレコーディングし
僕がデータをいただく
そしてここから本格的に僕のお仕事。
ミックスについてはまた後日ガッツリ書こうと思うのでここでは割愛させていただきやすが
めっっっっっっっちゃ気合い入れてミックスしました。
まさかあの方々の声を僕は編集するなんて思ってもいなかったので
なんか、ほんとにじーーーーんとしました。
感動。
CDで聞いていたあの声のデータが手元に。。。。って笑
で、完成!!!!!
こちらもまさかの一発OKで感激しました。笑
そして感動のオンエアー。
いやー、今でも何回も聴いちゃうくらい気にってます。笑
コラボはこんな感じで
まさかの連続でした。
ほんとに、激動でした。
最近
嬉しくて嬉しくて
音楽やっててよかった、って思える時間が最近増えてきていて
ほんとに感謝だなって思います。
いつもありがとうね。
でね、
やっぱり再認識というか
素晴らしい音楽を作ってる方々はね
ほんとに素晴らしい人なんだなって。
やっさしい。
死ぬほどやっさしい。
俺も絶対そうなりたーーーーーい!!!!
まずはなめちゃんいじりを自重しなければ。笑
次回は
ミックスってどんなことやってるの?
的なことを動画で解説なんぞしてみたいと思っています。
できるかな?
ほーら時間を浪費しただろう
ほんならねー(・◇・)/~~~
コメント